今回の講座はダイバーシティ&インクルージョンをテーマに開催されました。ダイバーシティ&インクルージョンとは個々の違いを受け入れ、認め合い、生かしていくこと。まずは企業がこれに取り組む理由や日本の男女格差について説明されました。データを見ると日本は男女格差が比較的大きいことがわかり、生徒たちも驚いている様子でした。
「日本で女性の活躍が進まない理由」をテーマとしたディスカッションでは「文化が変わりにくい国だから、昔の考え方がまだ残っている」などの鋭い意見も。他にもたくさんの生徒たちが発言し、積極的に取り組む姿勢が伺えました。
最後に、女性が活躍するためのポイントや実際にファンケルで行っている取り組みが紹介されました。講師からは「将来どんな自分になりたいか考えてみてほしい」と生徒たちにメッセージが伝えられ、講座は終了しました。
相模女子大学高等部
髙橋瑞穂さん
日本は男性は仕事、女性は家事という昔ながらの考え方が根強く残っていて、そのイメージを企業が変えようと取り組んでいることを知り、私自身も将来の活動が楽しみになりました。また、ファンケルの商品を使う人たちの生活を豊かにしたいという想いや職場内の働きやすい環境づくりについて知ることができ、とても勉強になりました。これまでSDGsはどこか自分には関係ないように感じていたのですが、節電など自分ができることから貢献していきたいです。
相模女子大学高等部
比嘉マキさん
私は小学生の頃からSDGsを学んでいますが、世界規模で考えると自分はあまり関係ないのかもと思ってしまうこともありました。でも今回の講座を通して、ファンケルのなかで女性が活躍するためにさまざまな取り組みを行なっていることを知り、私もいろんなことにチャレンジしてみたいという気持ちになりました。まずはゴミの分別やゴミ拾い、節電など、ちょっとしたところからやっていきたいと思います。