単発講座

中学校

海洋プラスチック問題について

開催日
2025年04月23日(水)
開催場所
大磯町立大磯中学校(中郡)
参加人数
中学3年生148名

大磯町立大磯中学校
出光翔真さん

今回の講座を聞いて、ファンケルはただ製品を売るだけではなく、環境に配慮した製品をつくったり、地域環境など周りのこともしっかり考えているところに感心しました。人間がごみを捨てることで、多くの海の生き物が死んでしまうこと知り、自分は海の近くに住んでいるので、海辺の清掃などを行っていこうと思いました。

大磯町立大磯中学校
渡邉信悟さん

ごみのポイ捨てや自分勝手な行動により、海の生物の命が奪われていくことが悲しいと感じました。身の回りにポイ捨てをしている人を見かけたら、自分から注意しにいこうと思いました。

大磯町立大磯中学校
野崎悠治先生

SDGsを知らない子どもはいないと思いますが、身近な企業や自治体などがSDGsに取り組んでいることをほとんどの子どもたちは知らなかったと思います。本日ファンケルのお話を聞いたことで、身近に感じることができたことと、「これなら自分でもできるかな」といった自分ごととして捉える良い機会になりました。

中学校の単発講座一覧へ戻る
TOPに戻る