長期講座

<第6回>

スキンケアの大切さを世の中に伝えよう!

開催日
2024年10月07日(月)
開催場所
桐蔭学園小学校 (横浜市青葉区)
参加人数
小学校6年生11名
講師
株式会社ファンケル
総合研究所
山田優里菜さん

今回はスキンケアの大切さをどんな場所で伝えるかということをメインでお話しました。生徒の皆さんが前回までの講座をしっかり覚えていて、その内容を活用しながら意見を発表してくれたので、一人ひとりの成長を感じました。また、こちらの想像を超えるアイディアもたくさん挙げてくれたので、私自身も楽しく進行することができました。伝えたいことは自分たちの言葉でしっかり伝えることを今回一緒に勉強したので、新商品発表会でも力を発揮してくれることを期待しています。

今回で6回目となる長期講座のテーマは「スキンケアの大切さを世の中に伝えよう!」。

まず、前回の講座で学んだ“誰に” “何を” “どんな言葉で”という、人にモノを伝える上で大切な3つのキーワードについておさらい。今回はこの3つに加えて“どこで”伝えたら良いのかを学びました。幼稚園生向けのスクールバッグをテーマに、伝える場所を考えるクイズが実施され、ファンケル講師から「伝えたい相手を明確にして相手がどんなものから情報を得ているのか調べることが大切です」と考えるポイントについて解説されました。

さらにビッグニュースとして、前回の講座で生徒たちが考えた洗顔料と保湿剤が商品化されることが伝えられると、拍手をしながら笑顔で喜ぶ生徒たち。その後は新商品発表会に向けて、スキンケアの大切さを伝えるキャッチコピーを決めるグループワークが行われました。「“健やかな肌”と“未来”は入れたい」「キーワードは2つだけじゃなく3つ入れたい」「声のトーンも上げて発表した方が良い」など自分の意見をしっかり出し合い、一人ひとりの真剣さが伺えました。

最後は、生徒たち全員で写真撮影。新商品を手に持ちながらイキイキとした表情で、それぞれが新商品発表会に向けて期待を膨らませている様子でした。

長期講座一覧へ戻る
TOPに戻る